前向きにおうちごと

家事育児がんばろう日記

産後1年は自分の時間がなくてイライラしてしまう

産後の生活は本当に大変。
5日ほどで退院し、右も左も分からず不安な育児の始まり。
赤ちゃんは首も座っておらず体はくにゃくにゃ。放ってほいたら生きていられない儚い存在。私が頑張らなきゃ!生まれたばかりの母性でせっせとお世話をする毎日。
授乳したりおしめを変えたり抱っこしたり…なのに泣き止まない。なんで?どこか痛いのかな?もしかして母乳が出てないのかな?
毎日なんでなんでの連続。
おまけに満足に寝ることができない。
精神的にも肉体的にもピークが訪れて楽しいお世話のはずがイライラして泣けてくる…。
私の場合、生後4ヵ月あたりまで我が子がかわいいと思えませんでした。人間の赤ちゃんというより地球外生命体のような存在。
何考えてるの?この子、なんで泣くの?なんで寝てくれないの?私の時間全然ないやん!こんなに大変なのになんで旦那は手伝ってくれないの?!
イライラの矛先は旦那にも。
家庭内がピリピリする時期です。



今はだいぶ落ち着きました。慣れた、が正しいかな。

イライラする原因は
・寝ることができない、という体力的問題
・命を育てるという責任感
・自分の時間が全くなくなる精神的問題
やと思います。


私は産後1年間はイライラピリピリしていましたが、これが全くない人もいるんですよねー、羨ましい。

イライラしないで子育てスタートできた人の特徴は、環境の変化に強い人やと思うんです。
天職した、転校した、引っ越しした…こういった変化があったとき素早く切り替えができる人。
赤ちゃんが産まれるって相当な環境変化です。
今まで好きなときにふらっと出掛けて買い物したり、友人と食事に出掛けたり、本を読んだり、夜は眠くなったら寝る…そういった当たり前のことが当たり前ではなくなります。
行動範囲がぐぐーっと狭まるのです。
また命を預かるという責任感も、医療関係のお仕事をしていなければ今まで味わったことのないものと思われます。
解決策は慣れしかないと思います。子供がおったらこんなもん、これが当たり前と自分に言い聞かせるわけではなく、自然に思うようになるまでです。
もしくは1年経過すると大分楽になるので、時間が解決策するまで待つ、ですかね。
私は産後2ヶ月後に引っ越しという無謀なことをしたため、初めての育児と引っ越しという大きな二つのストレスがありました。
今思うと引っ越しはやめておけばよかった。この変化でのストレスは本当に後をひきました。
産後1年はできるだけ穏やかに過ごすことをオススメします。